雑記ガトリング

あらゆることをガトリングのように書きまくるブログです。

ブログ運営は超時空超越遠距離戦である!

 

 どうも、永遠の厨二病雑記ガトリングです(未だ卒業未定)

 

 今回の記事なんですが、「ブログって要はこういうことだよな!」という突発的に考えたことをただただ殴り書きしていきたいと思っています。

 

 「ブログとは何か?」って三つ目の記事で書くようなことではない気がめちゃくちゃするのですが(ある程度投稿して発見するもののような気がw)

 

 やっぱり書きたいこと書きたいので自分でもよく分からないですがとにかくやります!(推測、仮説、考察大好き人間には無理な話)

 

 ということで、やっていきましょう!

 

f:id:gatoring333:20201006020142j:plain

 

 

 単刀直入に言いますが、ブログ運営とは超時空超越遠距離戦だと言えます。

 

 

 「ド初心者が何言ってんだ!」

 

 

 なんて思われるかもしれませんが、実は一年ほど前にもブログをやっていました。

 

 まあ、たった5日で終わるというブログ挫折あるあるの代表格みたいな人でしたけど。

 

 ですが、改めてブログを始めていくに当たってブログ運営とはどういったものなのかを再確認してみたかったんですよ。

 

 そう考えると、ブログ初期段階にいる私にとってもかなり大事な事になってくるんではないでしょうか(よし、3記事目でも全然アリになったぜ)

 

 ということで、自分への確認も兼ねて基本に立ち返って考えていきたいと思います。

 

 

 さて、みなさんブログを開始してみてどんなことを考えるでしょうか?

 

 

 「書くの楽しいな!」

 「一つの記事にこんなかかったのか!」

 「頭使って腹減ったな〜」

 

 

 色々あると思うんですが、やっぱ気になりませんか? 誰が見てくれているのか

 

 現在もなうですが、大抵ブログを始めて間もない頃なんかは見てくれる人なんてほぼいないと言っても過言じゃありません。

 

 

 大事なことなので、もう一度言いますが見てくれる人はほぼいません!

 

 

 そうなんですよ、これがブログの第一の壁と言ってもいいです。

 

 私の一年前の挫折もこれが原因です(瞬殺ノックアウト乙)

 

 まあこれがブログ運営の風物詩と言えばそうなんですが、新規参入者に対して異常に冷たいんですよ!

 

 当たり前なんですが、コンテンツ量も少なく、つい最近始めたひよっこである新規参入者なんかよりも、多くのコンテンツ量を抱え、記事のクオリティもよく、何より長く続けているという絶大な信頼感がある古残プレイヤーの方が優遇されるに決まっているんですよ。

 

 

 はい、みなさん気がつきましたか?

 

 

 「新規参入者はもう勝ち目がないじゃないか!」

 

 

 なんて思ったら負けです。一生ブログ運営なんてできません(自分にも言い聞かせてます)

 

 新規参入者と古残プレイヤーの違いに注目してもらえれば分かると思うのですが、コンテンツ、要は記事の量がたくさんあって、内容がある程度あって、ずーとブログやっていれば古残プレイヤーの仲間入りなんですよ。

 

 古残プレイヤーになったのなら、見てくれる人も当然多くなるわけです。

 

 そうなれば、ひとまず第一の壁、誰も見てくれない日々は突破できるんです

 

 

 さて、改めて第一の壁を突破する方法について考えていきましょう!

 

 まず、記事の量を増やすということなんですが、これはホントその通り記事を書きまくるしかないんですよね。1日1記事でも十分大丈夫らしいんですが、私はいかんせんマイペースな性格なので書ける時があればどんどん書いていきたいんですよ。

 

 別に、1日1記事が絶対的なものであるというわけでもないので、自分にあったペースを自分で考えてやればいいと思います

 

 

 さて、次は記事の質、クオリティですね(こっちも大事だろうなあ)

 

 これに関して言うと、そもそもブログ初心者にとって質の良い記事をいきなり作るのなんて無理があると思いますね(経験値が圧倒的に少ないもの)

 

 私もやはりクオリティの良い記事を書きたいと思っているのですが、全然の初心者ですし、ブログに関して言えばマジで勉強不足です。

 

 ですが、いきなりガチガチにブログを作っても大変だし、面白くないと感じたら、一発で離脱してしまい、本末転倒だと思ったんです。

 

 私がなんでブログ始めたかって言ったら、文章書くのが楽しいからですよ。

 

 自分の書いたブログで、情報を共有したいから始めたんですよ。

 

 ですので、最初はそういった一番の肝を大事にして、自分の書きたいことを書いていけば良いと思います。

 

 私は一応一つの記事1000字以上は書こうと思っていますが、日常で思った何気ない日記から始めてみるのも全然悪くないと思います。気づいたらもっと書きたいと思うようになって、どんどん文章量も上がっていくでしょう。

 

 もちろん、自分が書きたいだけ書けば良いんですが(要は自分のペースだね)

 

 クオリティなんてものは後から考えれば良い、とにかくブログは楽しいものということだけ忘れないでほしいですね(クオリティはそれからだね)

 

 

 さて、残るは継続ですね(これが最強に大事なんでは!?)

 

 これも、ブログ運営において散々、耳にタコができるほど言われる言葉の一つですよね。

 

 

 よく言われるのが、3ヶ月は継続するべし!

 

 

 なんでも、3ヶ月あたりから徐々に見てくれる人が増えるていくらしいです(よくそんな感じのグラフ見ますものねえ)

 

 正直、これが一番精神的にくるでしょうね。

 

 まず、全然見てくれる人がいない中での3ヶ月のブログ継続(改めて、凄いですよねこれ)

 

 これによって大量の挫折者が量産されるのでしょう(怖すぎる世界)

 

 しかも、ただブログを3ヶ月継続するのではなく、記事も書いていきますからね。

 

 そう、すぐには結果が出ないこのタイムラグこそがブログ運営の肝と言って良いでしょう。

 

 自分の書いたブログがいつヒットするかなんて分からないんですし、大抵かなり後になってから見られたりすることが多い(古残化するためか)

 

 それがブログというものなんでしょう!

 

 だから、ブログを続けていく上で知っていて欲しいんです。

 

 

 ブログ運営は超時空超越遠距離戦であると。

 

 

 多くの人間が挫折するのは、ブログ運営をするに当たってこの特殊な感覚を持ち合わせていなかったからではないでしょうか。

 

 まさに、時空を超越して未来に記事を書いているイメージです。

 

 だから、ブログの更新頻度を下げても過去の記事が読まれるから収益が下がらずに安定するなんてことが起きるのでしょうね。

 

 

 いやー凄いことに気がついてしまった(まあ知ってた人もいるでしょうけどw)

 

 

 もはや、こうなってくると最初の3ヶ月、いや1年くらいはとにかく書きたいこと書きまくった方が良い気がしてきました(アクセス解析なんてクソくらえですねw)

 

 というわけで、なにより継続しなきゃブログは育たないので、これからは自分の書きたいことをガンガンにやって自分自身の離脱防止をしていきたいと思いました。

 

 今回の記事は以上です、ありがとうございましたー!